(記事作成中)
よく、シーリングスタンプのyoutubeを観ていると3色を混ぜて使っている方を見かけます。
しかし実際にやってみると綺麗な色が出なかったりスプーンから台に乗せたらイメージと違う模様になってしまったりとなかなか上手くできませんでした。
結論から言うと、ラメが入っていない色の方が混ぜるには扱いやすいです。
単色であれば絵具のように色を変える認識で使えます。
模様に失敗したら完璧に混ぜてしまえばいいのです。
もちろんラメがあるから味が出る・可愛いのですが個人的に組み合わせるには難易度が高いと感じました。
納得できる色が出せないのは私だけ??
今回新しくAmazonから入荷したワックスも使いながら組み合わせた様子をそれぞれ紹介していきます。
▼苦手なので既に3色のものを購入▼

目次
シーリングワックス色の組み合わせ
3色セットで入荷したワックス使ってみた
単色で作った時
ミックス柄(まだら模様)
完全に混ざった色
ラメ×ラメで混ぜると
単体のが可愛い
使うものにもよるとは思うが思った通りの色が出にくい