重曹とクエン酸、それぞれで内側を掃除した結果クエン酸が綺麗になりました。
本文で重曹で掃除した結果も載せていますので是非ご覧ください。
▼底面に水垢で輪が出来ている様子

- 内側はクエン酸
- 外側は重曹を使って水拭き掃除
- フィルターは取り外し可(出っ張りを押すより下を押すのが簡単)
手入れをしなくても使えはするので気になったら行うといいでしょう。
白いので7年間使うと手垢で黄ばみが付いたりやカビが発生。

ティファールの電気ケトル利用8年目の私がケトルの掃除方法を紹介します。
▼公式から洗浄剤も出てます


重曹をお湯に入れると危険
火傷する危険性があります。
重曹は、泡で汚れを浮かせます。
水で使う分には問題が無いのですが、お湯に重曹を入れると泡が一気に溢れ出ます。
電気ケトルでお湯が溢れ出すと想像してみてください。



机の上いっぱいに広がる熱湯。
下手すると溢れることに気付いて手を近づけてしまい火傷になることも!
ケトル内部を重曹で掃除した結果
沸騰後、1時間放置しましたが「水垢落ちず」





上の画像と違う写真なんです。
重曹では何も変わりませんでした。
➡1ℓあたり大さじ3~4杯
ちょっとぬるぬるするので沸騰させた後は擦りながら水洗い
※外側を濡らさないように注意
電気ケトル内側を綺麗にするにはクエン酸
クエン酸で掃除した結果
クエン酸の匂い➡
お湯を流した後の内側のぬめりは?➡
クエン酸の量➡
ティファール公式の洗浄剤もあります
↑Amazonより
量を計らず1包入れるだけ。
普通にクエン酸を買った方が安いですが専用という安心感を得られるので購入してみてはいかがでしょうか。
【簡単!3⃣ステップのお手入れ方法】
— ティファール T-fal 公式 (@tfal_japan) December 3, 2021
①電気ケトルに水を満水まで入れ、その中に洗浄剤を1包入れてかき混ぜる。
②フタを閉めて沸とうさせ、その後、約1時間放置する。
③お湯を捨て、内側(そそぎ口を含む)を水で十分にすすぐとピカピカに✨
毎日使う電気ケトルを簡単なお手入れで清潔に保てますよ🍵


ティファールケトルの外側掃除「手垢」


持ち手(スイッチ周辺)が黄色っぽくなっています。
7年使ってきて外側をしっかり掃除したのは3回程です。
目立ってきたので重曹を使って磨いてみましょう。
クエン酸を使ったSNS上の反応
うちのティファールのケトル。
— 結楽(ゆうら)@旅するセラピスト (@yura_healing) May 30, 2019
最近お湯沸くのが遅くなったから寿命かな?って思ってたんだけど、
クエン酸洗浄を試したら、元に戻った。
普通に洗うだけじゃダメだったのね😓
ごめんね。
ケトルにクエン酸入れて沸かしたらめっちゃ綺麗になった!!ていうか黒いの汚れだったんかって引いた pic.twitter.com/dY7YhtnK0w
— ゆーちゃ (@mochigo_me) February 21, 2021
ティファール電気ケトルの内側にこびりついた水垢、
— メロン🍈🍈👦🥚30w (@ttwwttttwwww) January 5, 2022
クエン酸大さじ2入れて沸騰させて2時間放置…
ホントにピカピカになった!😳✨🌟
美味しいお茶が飲めるわ☺️🍵