「なぎnagiのちょっとした記録」に訪問してくださりありがとうございます。
当サイトの運営者なぎです。
私の経歴や当サイトのコンセプトを簡単にまとめました。
目次(クリック可)
運営者プロフィール

このブログサイトを運営している「なぎ」と申します。
どんな人なのか簡単にプロフィールを用意しました。
活動名 | なぎ(NAGIIII) |
年齢 | 28歳(1995年生まれ) |
出身・居住地 | 長野 |
学歴 | 私立4大卒 |
職歴 | 総合物中会社に入社退職/現在は飲食店アルバイトしながらブログ運営 |
サイト運営歴 | 2年半(2021年3月~) |
当サイトのコンセプト「自分が欲しかった情報を届けたい」
私が商品を購入する際に下記3点の想いがありました。
- 5,000円以上の商品は手が出しづらい
- レビューや比較記事を見て納得してから商品を買いたい
- 自分が欲しかった情報が集まらない経験があった
私が持っている商品や経験からこの3点を解決できる記事を作りたいと思い、当サイトを運営する上で上記3点を考えながら記事作成しています。
当サイトではジャンル特化としていくつかのジャンルを扱っています。
スーツケース
年3回韓国に行ったり、長野に帰省したりとスーツケースと移動することが多い大学生活でした。
スーツケースや旅行グッズについての知識から商品レビューや機能面からの選び方などを取り扱っています。
普段も旅行者がひいているスーツケースを目で追ってしまうほど関心が高いです。
様々なスーツケースを使ってみたいところ‼
暖房器具(電気ひざ掛けなど小物)
11月上旬に最低気温5度の長野に住んでいる&冷え性なことからトイレにヒーターを置いていたりデスク作業には電気ひざ掛けやパネルヒーターを使っています。
寒さには勝てないのであると嬉しい商品たち。
でも値段が5000円などそこそこするのでメリットデメリット・耐久性などをしっかりお届けしたいと考え記事を作成しています。
シーリングスタンプ
最近、趣味としてシーリングスタンプを始めました。
封蝋は海外の文化なので情報が少なく私も手探りですが、小さなことでも記事に出来たらいいなと考えています。
一緒に楽しみたいです。
サイト名を名付けた理由
当サイトの「なぎnagiのちょっとした記録」という名前は、ちょっと助けになればいいな・備忘録的な存在になれたらと考えて名付けました。
あまりサイト感がある雰囲気にしたくなかったので少しタイトルが長い&覚えづらいのですがこのサイトの姿としてこのまま続けていく所存です。
しかし、ゆったりした雰囲気でもジャンルに詳しい人であるべきだと考えているのでもっと様々な種類の商品を使って記事を作成する予定です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。